おはようございます。
9月ももう終わりですね。
いつの間にか夏が終わってました。(いつまでも夏気分(笑))
きっと秋もすぐ終わって、あっという間に冬が来て、しばらく正月気分が続く日々がまたやってくるんだろうな~なんてぼんやり思ってます。
それでは今週の曲紹介です!
1049回 オンエア情報
1.アイ・フィール・ファイン/ビートルズ
石田さん、退院おめでとう!
2.可愛いアイシャ(Isn’t She Lovely?)/スティーヴィー・ワンダー
銀造さん、お孫さん誕生おめでとう!
3.クシコスポスト
4.夜汽車よ!ジョージアへ/ラディス・ナイト&ピップス
お茶の水育ちさん、お久しぶりです
5.ワン・モア・チャンス/テディ・ランダッツオ
6.ワルキューレの騎行/ロイヤルフィルハーモニックオーケストラ
何度も言ってるけど奇行じゃないヨ
7.テネシー・ワルツ/サム・クック
水漏れコウスケさん、お久しぶりです
8.ジョージ―・ガール/ザ・シーカーズ
9.オータム・イン・ニューヨーク/フランク・シナトラ
10.10番街の殺人/ベンチャーズ
11.ビーナス/ショッキング・ブルー
いい大人だけど、私もユーチューバーになりたい
12.月の明かり/桑名正博
13.テイク・カヴァー/MR.BIG
14.胸いっぱいの愛を(Whole Lotta Love)/レッド・ツェッペリン
15.ブルー・アンド・ロンサム/ローリング・ストーンズ
16.狂熱の超特急/アストロノウツ
焼き芋の季節
そろそろ焼き芋の季節になってきましたね!
みなさんは焼き芋お好きですか?
私は実はあまり食べない方です。
美味しいから本当は好きなんですけど、胃もたれや胸焼けがするのでちょっと・・・
でも今年は食べたい!
ということで、焼き芋で胸焼けしない方法を探ってみました。
焼き芋で胸焼けする原因
調べてみると色々と難しいことが書いてありましたが、すごーくかみ砕いて言うとこんなこと。
焼き芋食べる→粘度の高い胃酸が出る→食道の下部を刺激→胸焼け
サツマイモは蒸したり焼いたりすることで甘みが増しますが、その甘みを増す成分が粘度の高い胃酸を分泌させるようです。
胸焼けしない食べ方
・よく噛んで少量ずつ食べる
水分が少ないので喉につかえない為にもよく噛んで。そして水分も一緒にとるといい。
・皮も食べる
皮を食べると余計胸焼けしそうな気もしますが、皮に含まれる「ヤラピン」という成分が胃もたれや胸焼けを防いでくれるそうです。「ヤラピン」は胃の粘膜を保護してくれるんですって。
いい子ですね、ヤラピンくん。
それでも胸焼けしちゃう場合は、スターバックスの「焼き芋フラペチーノ」なんて如何でしょうか。
おじさんのオールディーズだよの宣伝だよ
毎週土曜日9:00~11:00 「おじさんのオールディーズだよ」
FMアップル(76.5MHz)にて放送中です。
FMアップルの公式サイトはこちらから(外部ページに移動します)→FMアップル
再放送:毎週日曜16:00~18:00、毎週月曜7:00~9:00
お時間が合えば聴いてください^^